システムエンジニアの志望動機解説

2016.05.16 コラム・事例・インタビュー

システムエンジニアの転職で使える志望動機の書き方!

システムエンジニアの就職や転職で困るのが履歴書に書く志望動機ですよね。

志望動機を書く上で意識しなくてはならないことは、その会社でどのようなことをやっていきたいかのかを伝えることと、自分の今までの経験をしっかりアピールすることです。

この記事では、どのように書けば人事の胸を打つ動機になるのか解説していきます。

志望動機は具体的に!システムエンジニアとして働く理由を!

システムエンジニアが就職や転職活動をするにあたって、その会社がどのようなことをしているのかはまず調べることだと思います。

それが自分のやりたいことであるということをなるべく具体的に伝えましょう。

できればそれをやりたいという背景も自分の経験を踏まえつつ伝えると良いと思います。

「私の志望動機は貴社の○○という特徴に興味を持ったからです」というだけでなく、「私は○○という経験をして、○○をしたいと思います。だから○○に強い貴社でシステムエンジニアとして働きたいです」としたほうが熱意を伝えることができます。

システムエンジニア自分の経験やスキルをアピールしよう!

また、志望動機ではその会社の事業に自分の経験を活かすことができるということをしっかりとアピールしましょう。

システムエンジニア経験者だったらもちろん今までの実績だったり、自分の持っているスキルだったりを説明して、「その会社に入ったらこういうことができる」ということを存分に伝えましょう。

SE未経験の場合でも同様です。前職でした経験が、システムエンジニアとして働く際にどう活きるか考えて伝えましょう。

志望動機が優れていれば、就職や転職は簡単です!

その会社に入って実際に何をしたいのか、また自分の経験をどう活かすかを説明するだけで、志望動機は簡単に完成します。

あとは熱意を持って書くだけ!

どれくらいその会社のシステムエンジニアとして働きたいのかをしっかり伝えることが出来れば、就職や転職は難しいことではありません!

PN:Unknown
今も昔もライター職。
風のようにやってきては去っていきます。

この記事のあとによく読まれている記事

システムエンジニアが取るべき資格ランキング!第1位は……?
転職を考えているシステムエンジニアに人気の資格ランキングです。システムエンジニアに必要なのは経験だ…
仕事が大変なSEに送る、偉人たちの名言!
仕事が多忙でどうしてもモチベーションを保つが難しいのがSEの仕事。そんなとき偉人たちの名言をみてモチ…
システムエンジニアで年収を高めていくには??
システムエンジニアの年収事情は昔に比べて下がっている??現在の年収事情と収入をあげていくためにはど…
SEは女性から見て魅力的に見える?
お医者さんや商社マンなど女性からモテるとされる職業は存在しますが、自分のことを職業で判断していると…